日中・おやすみ前に心掛けたい目のケア




スマホ・パソコン・テレビ・ゲーム・・・

現代人にとって「目」は最も酷使されている器官といえるかもしれません。

目の疲れを極力抑えてあげることはより効果的な睡眠へつながります。

目次

IT化の影響で目の疲れ?実は更なる不調の心配も

家の中ではテレビ、パソコン、外でも電子公告、飲食店に入ればタッチパネルで注文。

仕事中はほとんどの業務をパソコンでこなし、自宅の行き帰りの電車ではズーッとスマホ。

新聞も本も電子書籍化・・・とIT化された現代はとても便利で過ごしやすい反面、目には大変な負担が掛かっています。

パソコン・スマホへの集中しすぎは疲れ目のもと

  • スマホを見つめる際、ピント調節機能が働き、目に関わる筋肉の収縮が続いてしまう
  • パソコンで長時間集中してのお仕事などは「まばたき」の回数も減り、目は充血気味になる

ちょっとした工夫をしよう

  • 定期的に休息をとりましょう・・・休息を挟むだけでも目への連続負担を抑えられ、疲労蓄積を軽減できます。
  • パソコン・スマホは明るい部屋で・・・暗い部屋で明るい画面を見続けたりといったことは眼精疲労につながります。昨今、省エネ・節電とうたわれる中、会社などでも天井の照明の間引いて使うなどしているところも多いかと思いますが、オフィス内を暗くしすぎては目の負担を助長する要因になってしまいます。
  • コンタクトではなくメガネを活用・・・普段コンタクトレンズを使われている方は、できればパソコンなどで長時間作業する場合、メガネを使いましょう。作業に没頭してしまうとどうしても「まばたき」の回数は減ってしまいます。コンタクトの場合、まばたきが少なくなると、メガネに比べより乾燥し、ドライアイを進行させてしまいます。

目の疲れ以外も引き起こす

  • このような目への負担を続けていると、眼精疲労のみならず、肩や首のこり、頭痛、冷え性などを引き起こす場合もありますので注意が必要です。

気にせず目に負担をかける生活を続けてしまうと、その状況になれてしまい、自分の気づかぬうちに思いもよらない病気を引き起こしてしまう可能性もあります。気を付けたいものです。

眠りに不安がある?それなら「リラクミン」

夜、眠りにつく前には目の疲れを癒そう

心地よく眠りに入っていくためには、眠りにつく前に目の疲れを癒してあげることが効果的です。

家に帰って毎日何気なく見ているテレビなども、目に負担を掛けています。

週に一度くらいは夜だけでも「ノーメディアDAY」を設定してみてはいかがでしょうか。

目の癒しに効果的な「眠る前の目の運動」

  • 目をゆったりと開けたり閉じたりする
  • 眼球を素早く上下左右に連続で動かす
  • 床を見て(近いところ)遠い壁を見る(遠いところ)を繰り返す
  • 目をギュッと閉じたり開いたりさせる
  • 眼球をぐるぐる回す

ホットタオルが効果的

  1. タオルを熱め(46~48℃くらい)のお湯に浸して絞る
  2. 目の上に乗せる

手順はこれだけ。

目の上だけでなく顔全体にのせれば肌も整えてくれますので一石二鳥かも!

一日酷使した自分の目。簡単にできるのでぜひケアされてくださいね。

目にくつろぎを与えることでカラダがリラックスしてスムーズな睡眠へと誘ってくれます。

やっぱり「アイマスク」が効果的!

アイマスクってなんだか良い眠りをサポートしてくれそうですよね。

・・・やっぱりその通りでした。

【アイマスクの効果】

  • 光を遮断する・・・目をつぶるよりも確実に光をシャットアウトし、より深い眠りに。
  • 血行が良くなり「むくみ」や「クマ」を防ぐ・・・目の周辺が温まることによる効果。

アイマスクにはたくさん種類がありますが、一番重要なのは遮光性です。

まあでも、基本的なアイマスクの目的は遮光の為ですから、これは大きな差は無いです。

ただ、黒のほうがより遮光感を得られる気がするので個人的にはおススメです(単純^^?)

また、温めたり冷やしたりといった機能の付いたものや、電子レンジで温めて使う「目を温める目的」の使い捨てタイプ、フィット感を重視したもの、更には心地良い音楽が聴けるスピーカー内蔵のものなども販売されているようです。

自分の好みに合ったアイマスクを探してみるのも面白そうですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク