コーヒーで飲み薬OK!?飲み薬服用の注意と豆知識




飲み薬・・・普段あまり深く考えることってないですよね。

ドラッグストアで風邪薬を買ってとか、お医者さんで痛み止めをもらって毎食後にお水で流し込んで終了!といったところでしょうか…。

ですが、「飲み薬」と一言で言っても色々な種類がありますね。

お茶お薬を飲むのはNG?など気になる注意点も確認していきましょう^^

目次

飲み薬はコーヒーで飲んでもOK!?

なんとなく。または誰かから注意されて…。飲み薬は「水で飲まないとダメ!」とか「お茶はカテキンでお薬の効き目が弱くなる」「コーヒーはカフェインだから・・・」ex

とお思いの方も多いですよね。

これ、あってるんだけど間違っているんです。

どうゆうこと?

つまり、特定のお薬で飲み合わせが良くないものがあるということなんです。

〈原則〉飲み薬はなにで服用してもOKという事実

実は、一般的な飲み薬は何で飲んでも効果はあまり変わりません。

お茶やコーヒー、牛乳にはたまたビールで流し込んでも問題ないのです。

ちょっとびっくりですね!

飲み合わせNG!はどんなもの?

例えば、アルコール類で飲むのを控えたいお薬には「精神安定剤」や「睡眠薬」があげられます。アルコール類は覚醒作用が強いためこれらのお薬には向かないんですね。アルコールの影響をうけてお薬の効果が増幅しすぎてしまう恐れがあります。

同じ理由で、痛み止めや熱のお薬もお酒で服用するとおなかが痛くなってしまう場合があります。

ついでに…それ以外のお薬でも夕食後(寝る前)にお薬を服用する場合もお酒や同じく覚醒作用のあるコーヒーはおすすめしません。人によっては眠りが浅くなり疲れがしっかりとれませんからね。

あとは、

【抗生物質には牛乳NG】・・・牛乳の成分、カルシウムがお薬の効果を下げてしまう。

【鉄剤にはお茶NG】・・・貧血のお薬には鉄が含まれます。お茶に含まれるタンニンの影響をうけ、鉄が酸化してしまいます。尚、鉄剤のお薬は胃にしばらく留まるので服用の前後もお茶を取らないように心がけたい。

【血圧を下げるお薬にはグレープフルーツジュースNG】・・・柑橘系(グレープフルーツが顕著)のくだものなどに含まれるナリンジンという成分はこういったお薬の効果を増進させます。急激な血圧低下につながらないよう注意したいです。

結局は「白湯(さゆ)」がベター!

お水は飲み合わせに影響されません。

そしてやっぱり【白湯でのむのが間違いない】です^^

白湯はカラダを温めてくれますし、血流も良くなりますのでお薬の吸収がより効果的に行われます。

白湯がなければぬるま湯→お水。といったところでしょう。

◆ワンポイント◆

  • 白湯とは・・・お水を沸騰させたお湯
  • 湯冷ましとは・・・白湯をぬるくしたもの(一般的にはぬるくても白湯とひとくくりにされることが多いです)
  • ぬるま湯とは・・・沸騰させていないお湯のこと(蛇口から出るお湯などですね)
  • 飲み薬はコップ1杯程度の白湯で飲むのが良い。

飲み物で服用しない飲み薬の種類と特徴(おおまかに)

錠剤は飲み物で服用するもの以外にもあるんですよ。

  • 【トローチ錠】はなじみの方も多いでしょう。キャンディのように口の中で溶かして服用するタイプのお薬です。咳止めなど喉の炎症を抑える目的のものが多いです。注意点としては、服用後の飲食はしばらく時間をあけるのが望ましいこと、噛み砕いて飲み込んではほぼ効果が出ないことが挙げられます。風味が甘いものが多いのでラムネのようにポリポリ噛んで食べてしまいたなる気持ちもわかりますが気を付けましょう^^
  • 【バッカル錠】消炎剤などに用いられるもので、頬と下奥歯ではさんで溶かすことで服用する。口中粘膜から吸収してそのまま血液で運ばれるので吸収が早いのが特徴です。
  • 【舌下錠】舌の下で溶かして服用する。バッカル錠と同じく粘膜から血液へスムーズに運ばれるため効き目が早い。ぜんそくのお薬などに用いられます。

カプセル錠はあけちゃダメ

カプセルでのむのは苦手だから・・・

中身だけ飲んだほうが効果が早く出るでしょ!・・・

これはダメです。カプセルはあけないで~

カプセルに入れているのにはやっぱり理由があるんです。

  • カプセルを徐々に溶かすことで適した吸収スピードにする
  • 胃で吸収させず腸まで届けるためにカプセルにしている

実はカプセルの厚みってみんな同じものではないんですね!大きさや厚みを変えることで最適な吸収効率を発揮し、お薬の効果を適正にしてくれているんですね。

あ、ちなみにモチロンお薬に用いられるカプセルはゼラチンなど無害な成分で出来ているのでご安心くださいね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク