やはりスゴイ!発酵食品は野菜より酵素がとれる!?




食物酵素を取り入れるなかで忘れてはいけないのが「発酵食品」です。

野菜や果物同様に手軽においしく酵素を吸収できますのでぜひ「発酵食品を毎食1品」取り入れてみてください。

目次

発酵食品ってそもそも何?

発酵食品とは、微生物など菌の働きにより形を変えた食品のことです。

納豆は大豆が納豆菌の働きにより、ネバネバ~くさ~いうま~い^^に変身しますよね。

身近な発酵食品

みそやしょうゆそれから日本酒などは麹(こうじ)菌から、ヨーグルトやチーズは乳酸菌からそれぞれ作られます。

最古の発酵食品とされるワインは紀元前4000年から作られているというニュースも最近話題になりました。

その他にも、塩辛・キムチ・パン・お酢・鰹節・アンチョビ・ぬか漬け・紅茶...などなどありますね。

発酵すると良いことづくめ

発酵食品の大きなメリットとして、食材の元の姿よりも「保存が効く」また、「栄養価がUPする」ということが挙げられます。

腸内細菌を効果的に増やす働きもあり、約100兆個あるといわれる腸内細菌のバランスを適性に整えてくれます(善玉菌、悪玉菌などと呼ばれるアレです^^)

そして何よりおいしくなる!これがうれしいですよね。

味噌汁に納豆に漬物にという日本の朝ごはんはぜーんぶ発酵食品です。

大豆の発酵食品はやっぱりスゴイ!

食卓に欠かせない醤油や味噌、大豆をもとに発酵させた食品です。

大豆にはもともとアミノ酸のひとつである「グルタミン酸」が豊富に含まれていますが、このグルタミン酸は「太らないカラダのもと」とも言えるくらい肥満予防効果があるそうです!

消化を良くし、皮下脂肪や内臓脂肪を減らす役割もあるとの実験結果もあります。さらに大豆の発酵により、グルタミン酸はさらに含有量が増加しますので健康的に太らないカラダを作るには最適と言えますね。

大豆を発酵させて作られる醤油や味噌は発酵熟成を長期間経ることでさらに良い効果を発揮します。長期間の発酵により、褐色度合いが増していきます。加熱せず自然発酵させるときに生成される濃い色の成分は「メラノイジン」と呼ばれ、抗酸化作用・乳酸菌増加・血圧上昇抑制などをより促してくれるため、より良い腸内環境へと導いてくれます。

生きた「酵母・乳酸菌・麹菌」善玉菌がたっぷり

この半世紀ほどで日本人の食生活は大きく変わり、これまで多く食べてきた発酵食品の摂取量が減少しています。これは、現代の日本人が生活習慣トラブルを抱えやすいことの要因といっても言い過ぎではないかもしれません。

発酵食品にはカラダがよろこぶ「酵母・乳酸菌・麹菌」などの善玉菌が多く含まれています。善玉菌の減少はカラダのトラブルを引き起こしますので、日本伝統の発酵食品をぜひたくさん食べるようにしてください。

しかし、食の欧米化が進む影響でなかなか日々の食事に取り入れられない場合もあるかと思います。現在では手軽に摂れるサプリメントなどもありますので活用することも良い方法だと思います。

生きた酵母

カラダを中からスッキリさせる働きがあります。
ビタミンB群・必須アミノ酸・鉄分・マグネシウム健康に欠かせない成分の働き補助してくれます。

生きた乳酸菌

腸まで生きたまま届く乳酸菌。

腸内を善玉菌優位に整えてくれるため、腸内フローラの環境整備には欠かせません。

生きた麹菌

麹菌は酵素の宝庫と称されます。

3000種類以上の酵素が含まれるとも言われます。

さらに、酵素を助ける補酵素も同時に摂れますので酵素補給にはもってこいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク